
パーソナルトレーニングの料金が高い理由
マンツーマンで指導が受けられ、一人一人の状態をしっかり把握した上での的確なアドバイスを受けられると人気のパーソナルトレーニング。
しかしパーソナルトレーニングジムは一般的なトレーニングジムよりも価格設定がずいぶん高めになっていますよね。
こちらの記事ではパーソナルトレーニングの料金が高い理由について詳しく解説します。
なぜパーソナルトレーニングは高い?
パーソナルトレーニングの価格設定が高くなってしまうのにはいくつかの理由があります。
それぞれの理由について詳しく見てみましょう。
マンツーマン指導だから
通常のジムでは一人のインストラクターが複数の受講者を担当することや、セルフサービスのような具合で機材を使ってトレーニングを行うのが一般的です。
しかしパーソナルトレーニングの場合はマンツーマン指導での丁寧なトレーニングが行われます。
必然的に一人の受講者にかける時間は増えますから、その分料金は高くなります。またトレーナーはトレーニングの時間だけ仕事をしている訳ではありません。
それぞれの受講者の状況や個人差に応じて最適なトレーニングプランを考えるために、日々沢山の努力を行なっています。
完全個室の場合もある
全てのパーソナルトレーニングジムがそうであるとは限りませんが、パーソナルトレーニングジムには完全個室のところも多くなっています。
個室でトレーニングができるのは確かに魅力的。多少料金が高くなったとしても完全個室のジムを選ぶ人もいるでしょう。
また、もし複数の個室があるジムであればそのぶんの機材を揃える費用も増えてしまいます。
満足のいく結果が得られる確率が高い
パーソナルトレーニングジムでは通常のトレーニングジムよりも満足のいく結果が得られる確率が高いです。
マンツーマンで一人一人に最適なトレーニングを行うのですから当然ですね。
確実に結果が出るとわかっていれば、ある程度料金が高くなっても納得できるものです。
食事管理や栄養指導も受けられる
ただ闇雲にトレーニングを行うだけでなく、適切な食事管理や栄養指導を受けられるのもパーソナルトレーニングジムの特徴。
ジムによっては栄養管理士の資格を持ったトレーナーが在籍しているところもあります。
ここまで徹底した指導が行われていることも、パーソナルトレーニングの価格設定が高めになっている理由です。
プロテインやウエアレンタルが無料なところも
パーソナルトレーニングジムによってはプロテインやウエアレンタル、ロッカーや荷物預かりサービスが充実しているところも多いです。
こういったサービス料も込みで少し高めの料金設定になっている場合もあるでしょう。
ただ、利用者からするとこういった項目はオプションにして、そのぶん価格を下げてほしいような気がしなくもないですが。
立地条件によって経費が高くなっている
大手パーソナルトレーニングジムのほとんどは全国の主要な都市を中心に店舗を展開しています。
駅から徒歩10分以内のところに立地しているジムも珍しくありません。
こうした立地条件によって運営のための経費が高くなっていることも、パーソナルトレーニングジムの料金が高い理由の一つです。
主要都市や駅前は土地代や家賃も高くなっていますので、その経費を補うために料金設定はどうしても上がってしまいます。
確実に結果を出せるジムを選ぼう
いかがでしたか。パーソナルトレーニングジムの料金が高くなってしまう理由について解説しました。
マンツーマン指導や完全個室、駅に近い立地などを考えるとある程度料金が高くなるのは仕方がないことなのかもしれません。
高い料金を支払うぶん、確実に結果を出せるジムを選ぶことが重要となります。
口コミなどの情報も参考にして、最適なパーソナルトレーニングジムを見つけだしましょう。